waigani's diary

QGISを中心にFOSS4Gをいじくる

2012-01-01から1年間の記事一覧

QGISハンズオン中級(ラスタ編)

FOSS4G Advent Calendar 2012 この記事はFOSS4G Advent Calendar 2012の穴埋め用に用意しておいたものです。 30日目にして公開。 8月から下書き状態で眠っていた記事を、書き直したものなんですが。。。 ラスタ編だよ 半年ほどあいてしまいましたが、 FOSS4G…

使おうと思ってまだ使ってないQGISの機能

FOSS4G Advent Calendar 2012の1日目です 今年もFOSS4G Advent Calendar行います。 去年の様子はこちらを御覧ください。 今年は小ネタから。いつか使おうと思いつつ、使ってない機能をご紹介。と言っても開発版で追加されている機能です。 Project Macros QG…

Scratchと地図で遊んでみよう

Coder Dojo Asahikawa Coder Dojo Asahikawaに子供と一緒におじゃましてきました。 毎週行われている、ボランティアによるプログラミング道場です。どんなレベルの方でもOK!(たぶん)。PC持参で参加すれば、プロのプログラマの方々がやりたいことの手助けを…

沿道に10万人入るのか考えてみた

最初に告知 今年もFOSS4G Advent Calendarやります。ぜひご登録を。 FOSS4G Advent Calendar 2012 今日は札幌では、日ハムの優勝パレードでした 家族が風邪をひいていて、病院に連れて行っている間に終わってました。 出歩けないし暇だと思ってTwitterを眺め…

SpatiaLiteを使ってルート検索(OpenStreetMapのデータ使用)

ただの忘備録です SpatiaLite CookbookのFine dining experience: Chez Dijkstraをみるべし

ST_LineMerge()を試してみる

QGIS初心者掲示板への投稿 ラインデータの統合についてという質問があがっていたのですが、QGISから離れてspatialiteで処理してみましょう。 案外簡単だよ、とか思っていただければ幸いですが、SQLの知識は必要になるからそうでもないかな・・・ spatialite…

FOSS4G KOREA 2012

10/12にソウルで行われたFOSS4G KOREA 2012に参加してきましたので報告です。 経緯 昨年からOSGeo.JPとOSGeo.kr間の交流が始まりました。FOSS4G Tokyo 2011の際にOSGeo.krのSanghee Shinさんが基調講演をしてくださり、FOSS4G KOREA 2011の際にはOSGeo.JP代…

FOSS4G Hokkaidoハンズオン(裏メニュー) 続き

前回からの続きです。spatialiteで、残っていた課題2を行います。 にぎわっているエリアでカレー屋さんを開くのに良いエリアを探します。 shapeデータのimport ハンズオン用のデータ(QGIS_level2_vector\work02\shp)から 01_GPS_L 03_mesh100 05_curry_p を…

FOSS4G Hokkaidoハンズオン(裏メニュー)

FOSS4G 2012 Hokkaido御礼 FOSS4G 2012 Hokkaido、多数の皆様にご参加いただきました、有難うございます。 また、事例発表を引き受けてくださった皆様、お手伝いいただいた皆様、厚く御礼致します。まとめ記事を書きたいと思いつつ、さぼっております。私、1…

FOSS4G 2012 Hokkaido

フリー&オープンソースGISの祭典-FOSS4G 2012 Hokkaido-を6/30土),7/1(日)に開催いたします。1日目はGIS初心者向けから開発者・コアユーザ向け、教育・研究・企業活動と幅広い内容の発表を、2日目は体験セッションを準備しておりますので、是非お越しくだ…

基盤地図情報 数値標高を読み込んでみる(修正版)

2012/3/5の記事の修正版です Pythonで強引に基盤地図情報 数値標高をQGISに取り込むぞというのを前に書いたのですが、中途半端な対応で開けないファイルがありました。開けないのは悲しいので、その辺だけ修正しておきます。もう一回言っときますが、コマン…

PostGIS 2.0のST_MakeValid

"PostGIS 2.0 New Features: ST_MakeValid"が流れてきたので、これはやってみねばとPostGIS 2.0の新機能に初挑戦してみました。 ST_isvalid()でfalseと判断される図形に悩まされていた方には朗報、validな図形に直してくれるのかもしれません。 使った環境 b…

基盤地図情報 数値標高を読み込んでみる

応募用に考えていたんですが 何かネタ出したいなと思い考えていたのですが、いまいちパッとしません。 でも中途半端ですが折角作ったのでここにさらしておきます。 結論から言うと、"コマンドラインでやった方が早いよ"的なネタです。 処理手順 基盤地図情報…

QGIS Script Runnerプラグインを試してみた

試してみようと思っていた Script Runner Spatial Galaxy/Script Runner: A Plugin to Run Python Scripts in QGIS 試してみました。 プラグインのインストール 「プラグイン」→「Pythonプラグインを呼び出す..」から探しますが、見つかりませんでした。 「…

最近みたページその2

試そうと思って試してないものが色々と。 Custom feature forms Nathans QGIS and GIS blog/QGIS Tips – Custom feature forms with Python logic これは超便利。custom-feature-formsまでは試してみましたが、属性のカラム名とフォームの名称を合わせておく…

rasterliteの続き

情報が古くなっているので補足 rasterliteのおススメ の補足です。 spatialite/rasterliteのページが新しくなって、プログラムの入手方法が若干変わっているようです。 以前は実行ファイルをまとめてダウンロード出来たのですが、個別に実行ファイルをダウン…